Googleアナリティクスを利用し、フォームアンサーで作成したフォームページで、コンバージョン測定が可能です。
※ご自身のGoogleアナリティクスアカウントにて トラッキングID をご用意ください。
続きを読む
「●記事」カテゴリーアーカイブ
メールの閲覧率を5秒で簡単に上げる方法
ビジネスメールを配信した時に、閲覧率を簡単に上げるには、
メールの「件名」に相手の名前を入れるのが、シンプルですが
効果が非常にあります。
相手が佐藤さんなら、件名は
「○○についてのご案内」よりも
「佐藤さんへ ○○についてのご案内」とするだけです。
VPS-NEOなら、件名に読者の氏名を自動的に挿入することもできます。
メールアドレスや名前はもちろん、自由項目の内容も、ほぼ全ての属性を、メール本文,件名に差込みできます。
※属性=「メールアドレス」「名前」「住所」など、読者個々の持つデータ。
メール内に読者ごとの名前や、その他データを差し込むことで
あたかも一括送信ではなく、個別に送信されたメールのように見せることができます。
※差込には、特定の置換文字を利用します。
NEOの機能改善、新機能を募集しています!
こんな機能があったら便利なのに
こんな風になっていたら自分の作業時間が短縮できるのに
あと一歩こうしてくれたら、使いやすいのに
というようなちょっとした改善、レイアウトの改善、機能の追加要望、アイデアなどを受付しております。
皆様により使いやすいVPS-NEOを追求していきます。
問い合わせフォーム
ワードプレスにフォームを入れる
定型文登録機能(フォームアンサー)
「客を惹きつけるステップメール基礎講座」をリニューアル
PayPal決済可能なフォームを作成する(フォームアンサー)
メールアドレスの新規作成とメールの送受信の設定
Gmailでの送受信設定
Beckyでの送受信設定
thunderbirdでの送受信設定
メールアドレスの新規作成手順
メールアドレス作成・管理画面にログインし、
「メールアドレス作成」をクリックします。
アカウント:
に希望するアカウント名を入力してください。
※メールアドレスの「@」より前の部分です。
半角英数3から20字。最初は英字。
【ご注意】
POPアドレスとエイリアスで、同じアカウント名は設定できません。
パスワード:
にパスワードを設定してください。
※半角英数字10から20字。
英単語や名前など第3者が類推しやすいものは避けてください。
「作成」を押し、メールアドレス作成を完了します。
トップページに戻り、先ほど作成したメールアドレスアカウントが
一覧に表示されていることを確認してください。
上画像では、例として「prjtest」というアカウントを作成しました。
メールアドレスは
prjtest@ご自身のVPS-NEOのドメイン
になります。
メールの送受信設定
上記手順で作成したメールアドレスを、ご利用のメールソフトなどで送受信を行う場合の設定内容についてご案内しま
す。
VPS-NEOがSSL化されている場合、SSL化されていない場合で設定内容が異なるため、設定前にご自身のVPS-NEOのSSL化をご確認ください。
VPS-NEOがSSL化されている場合の設定
ご自身のVPS-NEO管理画面のURLの冒頭が
https://
になっている方向けの設定内容です。
「セキュリティで保護された接続(SSL)が必要」のチェックがある場合は、チェックあり(必要)で進めてください。
■メールアドレス
作成したアカウント@NEO が設置されているドメイン
例)ご自身の NEO の URL が https://testtest.com/neo/といった場合は、ドメインは testtest.com です。
■パスワード
メールアカウント作成時に入力したパスワード
■アカウント(ユーザー ID)
作成したアカウント
■受信サーバー
VPS-NEO が設置されているドメイン
例)ご自身の NEO の URL が https://testtest.com/neo/といった場合は、POP サーバー名は
testtest.com
になります。
■ポート番号(POP3S)
995
■送信サーバー
VPS-NEO が設置されているドメイン
例)ご利用中の NEO の URL が https://testtest.com/neo/といった場合は、SMTP サーバー名は
testtest.com
になります。
■ポート番号
465
VPS-NEOがSSL化されていない場合の設定
ご自身のVPS-NEO管理画面のURLの冒頭が
http://
になっている方向けの設定内容です。
「セキュリティで保護された接続(SSL)が必要」のチェックがある場合は、チェックなし(不要)で進めてください。
■メールアドレス
作成したアカウント@NEO が設置されているドメイン
例)ご自身の NEO の URL が http://testtest.com/neo/といった場合は、ドメインは testtest.com です。
■パスワード
メールアカウント作成時に入力したパスワード
■アカウント(ユーザー ID)
作成したアカウント
■受信サーバー
mail.VPS-NEO が設置されているドメイン
例)ご自身の NEO の URL が http://testtest.com/neo/といった場合は、POP サーバー名は
mail.testtest.com
になります。
■ポート番号(POP3)
110
■送信サーバー
mail.VPS-NEO が設置されているドメイン
例)ご利用中の NEO の URL が http://testtest.com/neo/といった場合は、SMTP サーバー名は
mail.testtest.com
になります。
■ポート番号
25
ご自身でメール送受信の設定が難しい場合
もし、ご自身でメールの送受信設定が難しい場合は、任意のメールアドレスに転送する
「エイリアス設定」を推奨しております。
当社で無料で設定代行もいたしますので、下記ページご参照ください。
https://www.neo-vps.com/wp/?p=1947
ステップメール/定期メールの一括複製
複数のステップメールをまとめて複製できます。