メール配信システムを導入しても、肝心のメールを読んでくれる人(読者、見込み客)がいないと
どうしようもありません。
ここでは、メルマガの読者を増やす(=見込み客を集める)方法を説明します。
難易度の低い順に説明します。順に読んでくださいね。
見込み客の集め方

すでに読者リストがあるならば、まずはインポートしましょう。やり方は、コチラを見て下さい。
すでにまとまった名刺があるならば、「名刺NEO」を使うと、読者登録が一括で完了します。やり方は、コチラを見て下さい。
これが一番簡単ですね。
ご自身のHPやブログに読者登録フォームを貼り付けるやり方は、コチラを見て下さい。
読者登録フォームは、ページの一部分だけでの表示ですが、ページ全体を使って
くわしく読者登録のための説明をすると、安心感を与えられます。
ページ全体を作る場合は、コチラの「メルマガ登録ページ作成」機能を使うと便利です。
こんなページが作れると、読者の登録も増えますよ。
当社のページを参考にみてください。コチラ(メール講座の案内)です。
このようなページ作成には、ランディングページ作成機能がおすすめです。
使い方は、コチラを御覧ください。
読者登録してくれる代わりに、なにか特典(お役立ち情報など)をPDFや映像配布などで行なうことで
読者登録が促進します。
PDFを配布する方法は、こんな感じで作れます。
映像の場合は、映像をyoutubeに限定公開しておき、そのページのURLを自動返信メールに書いておくだけでできます。自動返信の設定はコチラの説明を読んで下さい。
高度な診断は、VPS-NEOだけの機能ではできません。
診断クイズとは、アンケート・診断の質問に回答してくれたら、その回答内容により個別の診断内容をメールしてあげるというものです。
プログラムを組み、診断から回答までを処理して、その後にVPS-NEOのメルマガ登録を行います。
プログラムとの連動の仕方は、「外部で運営する会員サイトとの連動機能」が利用できます。
その他、APIを利用することも可能です。
ここまで高度ではなく、たんに診断クイズのようなアンケートをとり、回答は1つのメールに全回答を
書いておくのであれば、通常の自動返信で全回答を書けば、VPS-NEOの機能だけで事足ります。
これは一番難易度は、高いですが、ヒットすると、非常に多くの読者獲得が見込めます。
たとえばですが、音質のいい無料効果音のサイトを作り、会員登録してもらうとか
クオリティの高い無料の写真配布サイトを作り、会員登録してもらうとか
アイデアは無限です。
しかしながら、仕組みは作成しなければなりません。
プログラムを自作するか、業者に依頼するなどが必要になります。
会員登録したデータをVPS-NEOのメルマガと同期させると、それで完成になります。