2016年7月22日
HTMLメールの開封数を指定して、読者の代理解除を行うことができます。
 配信したメールを読んでいない読者を削除、整理する場合などにご活用ください。
(ご注意)
 開封率を測定するには、HTMLメールの開封率測定の設定を行っている必要があります。
 開封率測定についてはコチラ
開封率測定には、測定したデータの保持期間があります。
 期間を過ぎた開封データは削除されます。
 (1)
 VPS-NEO管理画面にログインし、メルマガ管理画面を開き、
 メルマガ管理画面内の「読者解除」メニューへ進みます。
 
(3)
 ・開封回数の下限
 ⇒入力した開封回数以下の読者が解除されます。
 「1」とした場合、過去に配信したメールの開封回数が「0回」または「1回」の読者が解除対象になります。
 ・期間
 ⇒開封回数のカウント期間を指定します。
 ここ1ヶ月の間に開封されていない場合など、細かい指定が可能です。
 ・クリックを考慮する
 ⇒メール内のURLクリックがあった場合、なかった場合などの指定が可能です。
 開封回数に加えて設定することで、読者の反応についての精度が上がります。
 ・解除時の完了メール
 ⇒この代理解除時に、解除完了メールを送信するかしないかを選択できます。
 
 


