●マニュアル」カテゴリーアーカイブ

登録時に即時返信メールを送る、又はステップメールの1回目として、即時メール配信をする方法

登録された読者(アドレス)へ自動でメールを配信を行なうには、
ステップメールを利用し、通常、最短でも1日後からのメール配信開始となります。

ですが、以下の設定を行なうことで、

「読者(アドレス)登録 ⇒ 即時、返信かつ、1回目のメールが開始」

となります。

設定の方法は、該当のメルマガ管理画面へログインをいただき、
「自動返信メール」メニューへ移動してください。

※フォームアンサーと連携した自動登録の場合は、
「*外部から自動登録したときの登録完了メール』を『送信する』
と、変更してください。

『登録完了時に自動送信するメール』の内容をご希望の
・返信を行ないたい内容

・ステップメール1回目の内容
に変更を行い「作成/変更」とクリックし、編集を完了させてください。

これで、登録と同時に、メールの配信(返信)が行われます。

 

ステップ[稼動][停止]切り替え機能

ステップの配信を一時的に[停止]にしたり、再度[稼動]したりできます。

例えば、同じ日の原稿を複数用意しておき、ときどき稼動するものを変更することで、
どれがいい原稿なのか、効果を比較できます。

◎使い方
各メルマガの管理画面⇒[ステップメール作成/管理]より、[稼動][停止]を切り替えられます。

 

特定ステップ受信者へのスポット配信

全5回のステップメールがあったとした場合、
・少なくとも2回目までは受け取っている人にだけお知らせを送りたい。
・1,2,3回目までのみ受け取っている人にだけお知らせを送りたい。
・本日、4回目を受け取った人にだけお知らせを送りたい。
ということができます。

◎使い方
配信設定で、
□ 条件を絞り込んで配信する。
のチェックボックスにチェックし、
次ページの条件設定の項目「登録日」の欄で 以下のように配信先を指定してください。

■利用例

【全5回のステップメールがあったとした場合】

A: 少なくとも2回目までは受け取っている人にだけお知らせを送りたい。
(つまり、1回目しか受け取っていない人以外全て)

B: 1,2,3回目までのみ受け取っている人にだけお知らせを送りたい。
(つまり、4回目以降を受け取っていない人全て)

C: 本日、4回目を受け取った人にだけお知らせを送りたい。

といった配信ができます。

【設定方法】
Aの場合
「登録から2日後の…」
「以前」
を選択。

Bの場合
「登録から3日後の…」
「以後」
を選択。

Cの場合
「登録から4日後の…」
「と一致する」
を選択。

 

読者検索/ダウンロード


動画を拡大してみる場合はコチラをクリック

 

メルマガに登録されている読者の一覧を表示させる手順です。

読者一覧を表示したいメルマガ管理画面に移動し、
読者検索/ダウンロード」メニューへ移動します。
1101_01


全ての読者を一覧表示させる場合は、絞り込み条件に何も指定せず、
そのまま「検索」ボタンを押してください。

※指定した属性の読者のみ検索したい場合は、条件を指定して検索を行ってください。

1101_02

登録されている読者の一覧が表示されます。
1101_03


一覧で表示される属性項目は
・登録日
・メールアドレス
・名前
・登録種別
・配信ステータス
のみです。

更に個別の読者データ詳細を確認したい場合は、
「メールアドレス」をクリックすると、詳細を確認できます。

HTML開封数による代理解除

HTMLメールの開封数を指定して、読者の代理解除を行うことができます。
配信したメールを読んでいない読者を削除、整理する場合などにご活用ください。

(ご注意)
開封率を測定するには、HTMLメールの開封率測定の設定を行っている必要があります。
開封率測定についてはコチラ

開封率測定には、測定したデータの保持期間があります。
期間を過ぎた開封データは削除されます。

続きを読む

「読者解除モード」機能の使い方

読者登録フォームから解除があった場合に、
読者アドレスのデータを管理画面上から削除する、しないを設定できます。

デフォルトは「制限なし」(解除があった場合はアドレスを自動で削除する)
となっています。

制限がかかっている場合、解除処理がされると
該当メルアドの配信ステータスが「読者による解除」に変わり、
メルマガは配信されなくなります。

続きを読む