システム設定メニューで設定できる項目についてご説明します。
 エラーメールの設定 
 当社で設定を行っておりますので、ご利用者様にて変更を行わないようにお願いいたします。
 変更された場合、メール配信が正常に動作しなくなることがあります。
 システム全体の設定 
 当ソフトの設置URL
  phpのパス
  配信スクリプト
  登録スクリプト
 上記につきましては、当社で設定を行っておりますので、
 ご利用者様にて変更を行わないようにお願いいたします。
 変更された場合、メール配信が正常に動作しなくなることがあります。
エラーレベル
 VPS-NEOでは自動でエラーメールを処理しますので、
 基本的には変更する必要はありません。
 すべてのエラーを確認して、手動で削除などの処理をしたい場合は
 「すべて」を選択してください。
読者数が上限を超えそうになった段階で警告メールを発行するか
 「はい」にすると、読者数が上限の9割を超えた時点で警告のメールが送信されます。
 不要の場合は「いいえ」としてください。
 読者数がコースの上限を超えると、メール配信ができなくなりますのでご注意ください。
 管理者のログインに関する設定 
 メール配信管理画面にログインする際の設定です。
 セキュリティのため、パスワード等は定期的に変更されることをおすすめします。
 変更された情報は、紛失しないようご注意ください。
 メールの配信スピードに関する設定 
 VPS-NEOでは自動でスピードを調整しますので、
 基本的には変更する必要はありません。
 Twitterに関する設定 
 メルマガを配信する際に、Twitterにも投稿するための設定です。
 設定には、ご自身のTwitterアカウントの
 Consumer key、Consumer secret、Access token、Access token secret
 が必要になります。
 DropBoxに関する設定 
 メルマガを配信する際にDropBoxに保存されているファイルを簡単にメール添付できたり、
 VPS-NEOの「添付ファイル管理」に保存されているファイルをDropboxに保存できるようになります。
 設定には、ご自身DropBoxのApp keyが必要になります。
 短縮URL、クリックカウンターに関する設定 
 クリックカウンターを利用する際の、詳細な設定が行えます。
 VPS-NEOでは
 短縮URLの置換URL
 は基本的には変更する必要はありません。
 APIの設定 
 外部サービスからVPS-NEOにアクセスするためのAPIに関する設定を行えます。
 API詳細についてはコチラ
 その他の設定 
 バックナンバーでメルマガID難読化
  配信済みのステップメール、定期メールの保存日数
  HTMLメールの開封率データの保存日数
 の設定が行えます。
 
 
