2015年12月10日
NEOのAPI連携機能に関連する「読者行動データ登録」の説明ページです。
読者行動データ登録のためのAPIリクエスト
外部システムからAPI経由で、
 読者の行動を行動履歴としてNEOに登録します。
登録されたデータは、NEO管理画面で確認できます。
APIリクエストには、まず、アクセストークンリクエストで
 アクセストークンを取得する必要があります。
 取得後、アクセストークンを利用してリクエストを行います。
サンプルスクリプトのダウンロードはコチラをクリックしてください。
url
 services.php
method
 post/get
parameter
 path=actionAdd
 読者行動データ登録API 入力パラメータ
| 項目名 | パラメーター | 型(括弧内は最大バイト数) | 必須 | デフォルト | 備考 | 
| アクセストークン | access_token | String | 必須 | – | アクセストークンはアクセストークンリクエストで取得したものです。 | 
| メルアド | String | 必須 | – | 読者メルアド | |
| アクセスURL | url | String | – | – | 読者がアクセスしたURL | 
| メモ | memo | String | – | – | 読者の行動内容 | 
リクエスト例
services.php?path=actionAdd& access_token=abzdfefdfggadse& email=hoge@fugo.com& memo=hogehoge
access_token: アクセストークンリクエストで取得したものを設定してください。
レスポンス
 読者行動データ登録API 出力パラメータ
| 項目名 | パラメーター | 型(括弧内は最大バイト数) | 備考 | 
| 処理結果 | result | String | Success(固定) | 
レスポンス例
{
    "result": "Success"
}
エラー
 リクエストが正常に処理されなかった場合、以下のような
 HTTPステータスコードとJSONがレスポンスされます。
| HTTPステータスコード | 説明 | エラー例 | 
| 400 | パラメーターエラー | emailが正しい値でなかった場合。 { “error”: “wrong_parameter”, “error_description”: “email parameter is not valid” } | 
| 401 | アクセストークンが期限切れの場合 | { “error”: “invalid_token”, “error_description”: “specified access token is expired” } | 
| 402 | 正しくないアクセストークンを指定した場合 | { “error”: “invalid_token”, “error_description”: “specify valid access token” } | 
| 500 | システムエラー | { “error”: “system_error”, “error_description”: “api logic error” } | 
 
 
