一斉メール配信について

2012年7月23日

一斉メール配信を分かりやすく解説したページです。

一斉メール配信について

同窓会のお知らせやお客様への新商品のお知らせなど、大勢の人に同じ内容のお知らせをする機会は、普段の生活の中でもたくさんあります。

1人1人に1件ず つメールを送ることが理想ではありますが、時間や手間を考えると、現実的には難しいでしょう。

近頃では、行政や学校などの公共機関でも、緊急情報や防災関 係のお知らせを一斉メール配信でお知らせするところも増えてきています。


平成15年に成立した個人情報保護法により、教育の現場でも連絡網の配布が、大きな課題となりました。

連絡網への電話番号掲載を拒否する方や、名簿作成自体が困難なところもあるようです。

こうした現状の中、携帯電話やパソコンへの一斉メール配信による連絡の機会が年々増えているのです。

そして、今後もさらに増えることは必至です。

ホームページや防災行政無線などでは、情報を入手出来る 場所や受信環境が限定されてしまいます。

また、いざという時に、情報を入手出来る環境下にいるとは限りません。

それに比べ一斉メール配信は、あらかじめ登 録した携帯電話やパソコンのアドレスに配信されますので、受信者がより確実に受信し、早期に確認出来ると言えるでしょう。

さらに個人のアドレスに直接送信出来るので、知らせたい内容を直に伝えることが出来ます。

また発信する側から考えても、連絡網では発信者から終わりの人に伝わるのには、かなりの時間がかかりますが、一斉メール配信では、登録メンバー全員に瞬時にメールを配信することが可能になります。

特に緊急時には一度に大量の宛先に配信出来るので、一 斉メール送信は、連絡網などには最適なのです。

電話や郵送による連絡に比べ、手間も少なく、低コストでお知らせ出来ます。

なるべく楽に、しかも早く確実に 皆さんにお知らせしたいと、誰しも思うことです。

その上低コストでお知らせできるならば、言うことはありません。

一斉メール送信を上手に活用し、より安全 に迅速な情報の伝達を行いたいものです。

誤った配信をしないためには

携帯電話やパソコンから一斉にメールを配信したい場合、たくさんの電話帳のデーターの中から、送りたい相手先のデーターだけをその都度探し出すことは、手 間とかなりの労力が必要になります。

ましてや、急を要するお知らせの場合なおのことです。

慌てず、しかも、もれなく対象者全員に配信するためにも、あらか じめ電話帳のデーターを、いくつかのグループに分けておくことをお薦めします。

友人関係や学校関係、職場や習い事、趣味のサークルなどといった具合に、目的別にグループに分けておくことで、とっさの時にも見つけやすくなりますし、管理もしやすくなります。

友人関係や趣味のサークルなど、定期的に同じ仲間に同じ内容のお知らせを配信する場合に備えて、グループ分けしたメーリングリストを作成しておくと良いでしょう。

さて、メール配信の準備が整い、いざ配信ということになった場合、更に注意しなければならないことがあります。

一斉メール配信で1番危険なのは、個人情報の大量漏洩です。

誤ってそのまま送信してしまうと、お互いアドレスを知らない者同士にまで、メールアドレスなどの個人情報を教えてしまいかねないからです。

一斉メールの場合人数も多く、損害の規模 もはかり知れません。

また、いくら知っている者同士でも、お互いのアドレスが開示されたままメールが送られてくると、良い気持はしないでしょう。

そこで使 い分けたい機能に、「CC」と「BCC」があります。

お互いのアドレスが表示されてもかまわない場合、「CC」(Carbon Copy)を使用し、逆に表示させたくないまたは知らせたくない場合には、「BCC」(Blind Carbon Copy)を使用するのです。

つい先日も、某公共図書館からの一 斉メールの際、誤って246人のメールアドレスが流出したニュースがありました。

メールを受け取った者同士が分からないようにすべきところを、設定を誤っ たからです。

送信する側として、個人情報保護の観点からも、お客様との信頼関係を保つためにも、十分に注意したいものです。

NEOの利点を生かしたメール配信

いくら料金が安くても、一斉配信したメールがお客様に届かないのでは、何の意味もありません。

1つのメール配信システムを複数の利用者が利用している場 合、その中の1人でも誤った使い方をして迷惑メールを送信してしまうと、サーバーのIPアドレスが迷惑サーバーの指定を受け、利用者全員がその影響を被っ てしまうのです。

また、迷惑メール対策などで、「アドレス指定受信」や「ドメイン指定受信」「メールフィルター」などのインターネット上に拒否設定を行っ ている場合には、受信が出来なくなってしまいます。

独立のサーバーを利用するのには高度な知識を必要としますので、管理するのはまず難しいと言っていいで しょう。

メール配信サービスを行っている会社はたくさんあります。

どの配信会社を利用するか、数ある機能の中で何が必要か、慎重に見極めることが必要で す。

その点NEOは、専用のサーバー、専用のドメイン、専用のIPアドレスを用いていますので、フリーメールの迷惑フォルダーに入りにくくなっています。

また、「独自配信型」を採用していますので、他と比べて、メール到達率が格段に高いのです。

さらに、たびたびメールを大量に配信することを考えると、費用 面も心配になってきます。

経営コストは出来る限り抑えたいものです。

その点、NEOは月額500円から始められ、しかも30日間の無料お試し期間がありま す。

きっと30日間で、NEOの機能の良さ、使い勝手の良さを十分に実感できるはずです。

また、いくら機能がたくさんあっても、使いこなせないのでは無い のと同じことです。

NEOは、初めてでも分かりやすいマニュアルや機能も充実していますので、安心して使うことが出来ます。

さらに、空メールの登録や個別 のクリック測定機能(クリックカウント機能)、お客様管理など、他にも必要な機能がそろっているので、お客様のフォローもしやすくなっています。

お客様へ のよりきめの細かい営業活動を、NEOがサポートしてくれること間違いなしです。

 

NEOについてはコチラ

VPS-NEOについてはコチラ

 

LINEで送る
Pocket